「卵焼き」と「玉子焼き」

卵焼き

一般的に、生物学的には「卵」、食材としての鶏卵は「玉子」。生は「卵」、調理したものは「玉子」。

などと、あまりにも基準があいまいなので、レシピを書くときの「たまご」は、「卵」で統一しています。材料表や作り方はそれでよいのですが、問題なのは料理名です。

なまたまごは「生卵」、たまごかけごはんは「卵かけごはん」でよいでしょう。
ゆでたまごは「ゆで卵」?「ゆで玉子」?
半熟たまごは「半熟玉子」よりも「半熟卵」かな?
じゃあ、たまご丼やたまごとじはどうするの?かにたまは「かに玉」?

いろいろ悩んで、火の通り加減で使い分けようかとも思いましたが、私が調べた料理専門書のほぼすべてに「卵焼き」と表記されているので、個人的には「玉子焼き」の方がかわいいし、「卵丼」なんて美味しくなさそ〜!なのですが、今のところは「卵焼き」と表記しています。

ちなみに明石では、名物の「明石焼き」が「玉子焼き」と呼ばれています。